須佐・高山 Susa-Koyama 
     
山行ページは途切れて久しいが、インチキ登山で久々に更新としよう(  ̄3 ̄)〜♪

山口県の山が私のHPに登場するのは初めてのことだが、この日行った高山は山口県萩市の旧須佐町にある山で、地元自治体が、まだ合併前の「阿武郡須佐町」と名乗っていた時分に訪れて楽ちん登山をしたことがある。

国道191号線から「ホルンフェルス」の案内に従って国道315号線に入り、315号線に入ったと思ったらすぐに315号線と別れて分岐する道を進む。
1〜2Km行くと、高山を示す案内看板があるので右折。後は山頂直下まで比較的「良い道」が続いていく。
  山頂直下の駐車場
ここまでの道は離合も十分可能な舗装路なのだ
高山の山頂付近には「須佐高山の磁石石」として国の天然記念物にもなっている班れい岩がある。落雷によって岩石が自然に磁気を帯びたといわれるが、そういえば広島県のカンノ木山の山頂にある岩塊も、磁気を帯びていると聞いたことがある。
   
ほんの少しだけ階段を登る   山頂直下
     
息も乱れないうちに山頂に到着。 
    展望所 
まず、日差しを避けて展望所の1Fで益田のコンビニで買った弁当を食べる。

ブンブンとうるさいミツバチをあえて無視して弁当を食べ、食べ終えたらミツバチに反撃。追い払う。

屋上に上って360°の展望を楽しむ。スサノオ命もここから朝鮮半島を眺めたとかいう伝説もあり、須佐の地名はスサノオ(須佐之男)に由来するとか。
 
 うっすらと見島が・・・
見島は萩市の沖北北西約45Kmの日本海上にある、山口県の最北端に位置する島で、晴れて条件が良いと朝鮮半島を望むことが出来る場合もあるといわれる離島である。
 青野山〜十種ヶ峰の眺め 
補足の為にカシミール画像を1枚(・3・)〜♪ 
 
十種ヶ峰は独特の山容で、どこから見ても一際目立ちますな。 
     
その十種ヶ峰   青野山 ふもとに津和野の町があります
     
    益田市街遠望 
益田は島根県の西端で、ここから約30Km離れています。 
   
眼下の日本海を   こういう被写体は何故か撮ってしまう・・・
     
    国道315号線・須佐大橋
気の済むまで展望を楽しみ、写真を撮ったら下山。ホルンフェルスに行く。

ホルンフェルスを見てからの帰路、国道315号線を南下する際、上写真の須佐大橋を通った。 
  須佐大橋
「税金の無駄遣い・・・云々」みたいな話はあえてしないが、300番台の国道に架かってる橋にしては、もの凄く立派な橋である。

橋が架かってる谷が、これまた深いので遠路はるばる来ている身としては、この橋の存在を素直に喜ぶべきだろう。
  長崎の「西海橋」より大きいかも
西海橋はハウステンボスに程近い、西彼杵半島と針尾島の間に架かってて、海に架かる橋なのがこことは違う。 
 須佐大橋から高山遠望 
「たかやま」と読まないで下さい。「こうやま」が正しい呼び名です。 誰でも頂上に行けて素晴らしい展望のある山です。
     
   
     
     

inserted by FC2 system